アートをぶち壊せ!「無駄無駄無駄」のダダイズム


この絵はルネサンスの巨匠、レオナルド・ダ・ヴィンチによる「モナ・リザ」(1503-1519)。ではなく、デュシャンによる「L.H.O.O.Q」(1919)です。ダンディなひげが書き足されています。


「これが芸術?ただのおふざけじゃないか」と思うかもしれません。そうです、ただのおふざけです。しかし、そのおふざけこそがダダイズムという美術運動を象徴的に表しています。


ということで、今回はダダイズムについて説明します。

ダダイズムって何?

ダダイズムは「アンチ」という一言に集約されます。ダダの芸術家たちは今まで正しいと思われてきた全ての価値観を否定します。


デュシャンの「L.H.O.O.Q」は過去の美的価値や伝統の否定を意味しています。タイトルのLHOOQも言葉遊びで、フランス語の同音異句に直して意訳すると「彼女のお尻は熱い」つまり、欲情しているという意味になります。彼のおふざけには「みんなアートを真剣に捉えすぎだ」とメッセージが込められているのです。


これだけ聞くとダダイズムは非常に反社会的で危険な人びとの集まりのように見えます。あの大巨匠レオナルド・ダ・ヴィンチの「モナ・リザ」を公然とディスってるわけですから。なぜ彼らは既製価値を否定しようとしたのでしょうか


ダダをもっと深く理解するためにそのルーツを見てみましょう。

戦争の落とし子ダダ

ダダイズムは1916年第一次世界大戦の渦中、中立国スイスのチューリッヒに集まった芸術家たちの間で生まれました。同じ頃ニューヨークでも同じような運動が起こります。


戦争による恐怖や不条理さが同時多発的にダダという運動を各地で引き起こしたのです。


19世紀末、西欧社会は産業革命や機械文明によってもたらされた豊かさに繁栄と希望を見出していました。


しかし、そのような合理性や規律の追求の果てには戦争という大きな暗闇がぽっかりと口を開いて待っていたのです。


今まで信じていたのに裏切られた。そのようなムードが人びとの間で漂い始めます。社会に対する悲しみの心は怒りとなり芸術家の間で噴出しました。


何が合理性だ。何が規律だ。今まで積み上げられてきた価値観の先に戦争が待っていると言うのならば、全て否定してやる!


そのような信条のもと、ダダの芸術家たちは非合理さや無秩序をアートの形で表現します。


たとえば、マン・レイの「贈り物」(1921)ではアイロンに画鋲が着けられており、本来の服の皺を伸ばすというアイロンの価値が否定されています。むしろ服を切り裂いてしまうといった非合理性が皮肉をきかせています。


また、既製品であるアイロンと画鋲をただ組み合わせただけのオブジェはレディメイドという考えに基づいており、作品は一から創造されなければならないという今までの既成概念も壊しています。


また、ダダイズムは偶然性というものも重視しました。たとえば、小さく切った新聞記事をごちゃ混ぜにして並べた詩や、紙を落としていき偶然出来た形を作品とするなど。もはや芸術とも美とも関係ありません


しかし、ダダは今までの全てを否定することで芸術の定義を塗り替え、新しい道を指し示しました。ダダイスム自体は短命に終わってしまうのですが、後にシュルレアリスムやポップアート、パンクアートやコンセプチュアルアートなどに大きな影響を与えます。


アートを否定する立場であったダダイズムが今では美術史に組み込まれ、重要な位置を占めているというのも皮肉なものですね。






0 件のコメント:

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...